『ナイキランクラブ』で6Kg痩せたのでアプリの使い方を解説! アップルウォッチに音楽と財布とマイコーチを詰め込んでGO!

ナイキランクラブのトップ画像

今回は、「最近、運動不足で体がなまっているなあ」とか「お手軽なダイエット方法ないかなあ」とか思っている皆さんにオススメなランニングアプリ「Nike Run Club」の使い方を書いていきます。

基本的には、走った距離や速度を記録するアプリですが、走るのが楽しくなってしまう機能が満載です。

楽しく走ってカロリーを消費できれば、効果的にダイエットができます。

Nike Run Clubを使うメリットはたくさんあります。

  • ランニングで日頃のストレスが解消できる。
  • ランの記録、トロフィー獲得など走るのが楽しくなる機能が満載。
  • ジムに行かなくて良い。スキマ時間にやれる。
  • プロランナーの音声ガイドでテンションアップ。
  • 完全に無料。

それでは行ってみましょう。

目次

Nike Run Clubとは?

最初にも書いた通り、基本的には走った距離や速度を記録するアプリです。

私は、ダイエットでNike Run Clubを使い始めました。ジョギングでカロリーを消費することを重視していましたが、3ヶ月で6kgのダイエットに成功しました。うまくいったのは、Nike Run Clubのおかげで「走るのが楽しくなった」からだと思っています。

アプリをポチッとして走ってみる→楽しくなる→ラクに走りたいから生活習慣も改善してみる→気がついたら日頃のストレスも解消されて、痩せている。

いつの間にか、こんな好循環が生まれていました。

最初の頃は使い方がイマイチわからくて困ったので、同じような方のためにざっくりまとめていきます。Nikeの社員ではないので、至らない部分があるかもしれませんがよろしくお願いします。

アプリがまだの方は、アプリをダウンロードしてみましょう。

ダウンロードはこちら。

お金はかかりません。

Nike Run Club

Nike Run Club

Nike, Inc無料posted withアプリーチ

Nike Run Clubの画面の説明。

ダウンロードが終わったところで、簡単に画面の説明をしていきます。まずは、下に並んでいる5つのボタンについてです。

①タイムライン

タイムライン画像

1番左のボタン。お知らせが届きます。たまにシューズなどの宣伝もきます。

②アクティビティ

アクティビティ画像

左から2番目のボタン。どれくらい走ったかの履歴が確認できます。

トロフィー画像

こちらは、トロフィーの確認画面。特定の日に走ったり、最速記録を出したりするとトロフィーが獲得できます。トロフィーが欲しくて、ついつい運動してしまいます。

その他、ランレベルは走ったトータル距離に応じて色分けされます。私は、もう少しで250Km。グリーンラ…レベルです。

③ラン

ラン画面の画像

3番目のボタン。ランの計測開始ボタン、ガイドランの選択、マイコーチの設定など。ここが1番メインになる画面です。

それぞれをサクッと説明します。

  • クイックスタート:走った距離やペースの計測を開始します。アップルミュージックでお気に入りの音楽や、必要であれば目標を設定しましょう。
  • ガイドラン:アスリートやナイキコーチによるガイド音声を聞きながら走ります。最近、「ゆりやん」さんのやつが追加されました。
  • マイコーチ:何から始めればいいかわからない時に、レベルやスケジュールに合わせたランニングのプランを考えてくれます。(※2021年現在、「トレーニングプラン」に変更になってしまい、細かい設定ができなくなってしまいました。)

一部の機能について補足で説明します。

ランニングマシンで走る時は、クイックスタート画面の設定から「インドア」を選択すると良いです。
また、クイックスタート画面からマイシューズを登録してシューズごとの距離も計測できます。

ガイドラン画像

ガイドランの音声は、アップルウォッチシリーズ3以降でウォッチにダウンロード可能です。なので、スマホを置いていっても大丈夫です。

マイコーチ画像

マイコーチ(※現在はトレーニングプラン)は以下から自分に合ったものを選択します。後述しますが、「ダイエット目的だからスピードアップとか要らない」という方は、とりあえずスルーでいいと思います。

・Get Started(ランをはじめよう):最初の一歩を踏み出すための4週間のプラン
・Get More Fit(自分を鍛えよう):より強いアスリートになるための8週間のプラン
・Get Ready for Race Day(レースに備えよう):レースで目標を達成するためのさまざまなタイプのラン

出典:NIKE RUN CLUBアプリでコーチプランを開始する方法

また、ナイキトレーニングという筋トレアプリに「マイコーチ」と同じような「プラン」という機能があります。アプリの仕様で、これらを同時に作成することができないので注意です。

④Nike Run Club

ランクラブ画像

4つ目のボタン。友達と記録をシェアしたり、目標に向かって走ったり。まさに「Nike Run Club」といった内容です。

  • ランキング:友達を追加し、比較、競争しながら目標達成を目指します。
  • チャレンジ:「今週は15Km走ろう」といった目標に挑戦できます。
  • イベント:各地で開催されるイベントを確認できます。

⑤マイランニングストア

ランニングストア画像

一番右のボタン。シューズとかウェアとかが購入できます。これだけ高機能のアプリなのに無料な理由は、こういうところにあるんですね。

⑥その他

その他、上部にはプロフィールの設定、ショッピングカート、お知らせが届く受信トレイがあります。

走り終わると、いろいろ記録される。

記録画面の画像

走り終わって、終了ボタンをポチッとすると、距離、平均ペースや消費カロリー、走ったルートなどが記録されます。慣れてくると、「ペースが上がったかな」とか「ちょっと調子が悪いな」とか確認できます。

SNSに記録をシェアしてモチベーション維持。

自分の記録を写真付きでSNSなどにシェアできます。ちょっと長めに走ったあとのシューズの写真、四季折々の景色の写真など。ステッカーを貼ったりして飾り付けができます。

みんなから「イイね!」をもらえたら、やっぱりやる気が出ますよね。

ナイキランクラブをダイエットで使う。

ここからは、私がダイエット中にどのように使っていたかです。

私がダイエットで重視していたのは、カロリーの摂取量より消費量を上げることです。ジョギングで多くのカロリーを消費することができますが、走るのが楽しくなかったら続きません。まずは走ることが「楽しい」と思えるようになることが大事だと思います。

アプリの「マイコーチ」にメニューを組んでもらうのも良いと思いますが、タイムや走れる距離が伸びることは求めていませんよね。脂肪が効果的に燃焼されるのは、会話ができるくらいのスピードのウォーキングやジョギングです。

好きな音楽を聴きながら、好きな景色を見ながらゆっくり走りましょう。記録を日記的にシェアするのも励みになるかもしれません。

気持ちよく運動ができれば、ストレスの解消にもなります。

私の場合、「ダイエットをしたい」、「気持ちよく運動をしたい」という思いが相まって、食事や飲酒などの生活習慣まで見直すことができました。

ランニングコーチを携帯して走る。

最初のうちは心と体がついてこないので、音声ガイドランがオススメです。まさに「携帯できるランニングコーチ」です。走行中に励ましてくれ、走り終わった時にべた褒めしてくれます。

FIRST RUNの概要画面の画像

元プロの陸上選手SHINGOさんの「FIRST RUN」がオススメ。20分走っただけで、涙が出そうになるほど感動してしまった私でした。

慣れてきたら、独り立ちする。

慣れてきたら、コーチとはお別れしましょう。音声ガイドの数は限られているのです。

アプリをポチッとして、自分と向き合いながら走ってみましょう。ペースとか走行距離をチェックできれば、また違う楽しさが出てきます。

アプリをポチッとがやる気スイッチのようになってくる。

やっぱり気分が乗らない時はあります。でも、アプリのスタートボタンがやる気スイッチのようになってきます。それが毎日のルーチンのようになってくれば、理想の体はすぐそこです。

まずは、アプリをポチッとして走ってみましょう。走るのがだんだん楽しくなってきて、メリットだらけの車輪が回り始めます。気がついたら日頃のストレスが解消されて、痩せています。

イヤホンは必須。

音楽や音声ガイドを聞きながら走るには、イヤホンが必要です。ワイヤードのイヤホンでもいいのですが、ウェアにこすれた音が気になったり、ワイヤーが腕にひっかかったりします。なのでワイヤレスイヤホンをオススメします。

たとえばAirPodsの購入はこちら。

追伸 アップルウォッチがあると便利。

Nike Run Clubはスマホのアプリなので、スマホを持っていかなければなりません。スマホ用アームバンドを装着しても良いのですが、アップルウォッチやアプリがインストールできるスマートウォッチがあるとさらに便利です。

アップルウォッチのスタート画面の画像

こちらは、ウォッチのNike Run Club画面。

ワイヤレスイヤホンとアップルウォッチだけあればすぐに走れる。

アップルウォッチの記録画像

アップルウォッチにアプリをインストールしたら、あとはイヤホンがあればOK。スマホは置いていっても大丈夫。音楽や音声ガイドも聴けますし、GPS機能でスマホと同じようにランの記録を取れます。

アップルウォッチのガイドラン選択画面の画像

音楽や音声ガイドは、あらかじめアップルウォッチにダウンロードしておけばOK。

アップルウォッチの便利な機能を使いたおす。

真夜中のランニングプレイリストをウォッチで選択している画像

走行中に、Siriで音楽をコントロールします。ウォッチを口元に持って行き「真夜中のランニングのプレイリストを再生」などです。長距離のランの際には便利です。

そのほか、マップで現在地を確認したり、Apple Payで休憩時に水を買ったり。身軽なのに便利です。

登録したクレジットカード、SuicaはiPhoneがなくても使える。

GPSモデルをお使いのみなさん、iPhoneがないと買い物ができないと思っていませんか?

クレジットカードとSuicaはiPhoneを携帯していなくても使えます。

Watchだけつけて行ってもOK。コンビニで買い物したり、クレカ対応の自販機で飲み物を購入できます。

PayPayは、iPhoneを持っていないとダメなので注意してください。

余談ですが、私はApple Watchに楽天カードを登録しています。溜まった楽天ポイントで株を買い足します。あとは、「マネーブリッジ」といって楽天銀行と楽天証券を連携させれば年0.10%(一般銀行の普通預金金利の100倍)の優遇預金金利が適用されるやつも使っています。

アップルウォッチの心拍計で効率的に脂肪を燃焼。

ジョギング時に心拍数を意識することで、脂肪が効率的に燃焼されるようになります。

脂肪燃焼が効率的に行われる範囲(ファットバーンゾーン)は以下の計算式で求めることができます。
目標心拍数=(220-年齢-安静時心拍数)×0.4〜0.6+安静時心拍数

参考:江崎グリコ株式会社

手首に指を当てて脈拍数を60秒測ると安静時心拍数が測れます。

アップルウォッチの心拍計アプリでは、安静時や運動時の心拍数を確認することができます。確認しながら走ってみると、けっこうゆっくりめなペースで良いことがわかります。

そのほかのトレーニングでも、ファットバーンゾーンを維持すれば脂肪が効率的に燃焼されます。

夜はウォッチを点滅させて事故防止。

アップルウォッチのライトを点滅

意外と知らない方が多いので、点滅のさせ方を書きます。

  • ウォッチの画面を下から上にスワイプ
  • 懐中電灯ボタンをタップ
  • 左にスワイプ

これでウォッチのライトが点滅します。夜間のジョギング中に事故の防止になります。

アップルウォッチは、音楽に財布にマイコーチに事故防止など、数え切れないほどの便利機能がついて5万円ちょいです。

アップルウォッチの購入はこちら

ついでに、私も欲しいアルインコのルームランナーはこちら。

雨の日とか、暑い日・寒い日にあったらいいなのランニングマシンです。

それではみなさん、張り切って走りましょう。

Nike Run Clubアプリについて簡単にご紹介しました。日頃から運動する習慣ができればダイエットは成功するはずです。

私はNike Training ClubアプリとNike Run Clubアプリを併用してダイエットをし、自分でも驚くほどの成果を出すことができました。記事にしていますので、良かったらこちらもご覧ください。

皆さんがスキマ時間を有効活用して、健康的に理想の体型に近づくことができたら嬉しいです。

今回は、以上です。

Nike Training Clubの使い方はこちら。

ナイキトレーニングクラブの使い方も書いています。ランニングだけでは筋肉も分解されてしまうため筋トレもしましょう。

アプリを使ったダイエットの記事はこちら。

ナイキランクラブも含めた各種アプリを活用して、ダイエットに成功しました。
運動だけではなく、食事などの生活週間も改善することをオススメします。

ダイエット成功の秘伝のノウハウはこちら。

ダイエット継続のコツはこんなところに!! ブログで収益を得ていただと!? オススメです。

体のコンディションを整える宅配食サービス3選。

毎日の食事をサポートする宅配食サービス。忙しくて、食事に気を使う余裕がない方にオススメです。

  • NOSH – ナッシュ 低糖質スイーツがあるのが嬉しい。70品以上の低糖質メニューから選択。毎月新メニュー追加で1食568円から。
  • マッスルデリ 脂肪を減らし、筋肉を増やしたい方にオススメ。タンパク質やビタミンB6を豊富に含むメニューは40種類。1食980円から。
  • BASE FOOD パンがそのままで美味しい。1食で過不足なく栄養素が取れるパンやパスタ。普段の主食を「ベースフード」に置き換えるだけだから簡単。

※1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次