【SmartTap/EasyOneTouch3】落ちない吸盤のスマホホルダー!車にダメ押しガッチリ固定!

EasyOneTouch3トップ画像

車載用スマホスタンドをご利用中の皆さん、吸盤がへたってくるとスマホごと落ちてきて危ないですよね。スマホの画面が割れるだけならまだしも、それが原因で事故を起こしてしまえば大変なことになります。

今回は、Amazonで購入した車用スマホスタンド「SmartTap/EasyOneTouch3」です。お値ごろで吸盤の吸着力も強く、オススメだったのでご紹介したいと思います。

そして、スタンドの落下を防ぐポピュラーな取り付け方と、駄目押しでガッチリ固定する方法を見ていきます。

目次

SmartTap/EasyOneTouch3との出会い。

今までも、吸盤型のスマホホルダーを何個か使ってきました。

一番問題なのは、吸盤の吸着力。1年くらい使っているとへたってきて、グラグラしてきます。

その度に、吸盤を洗って取り付けなおしますが、大抵は買い替えになります。この間は、グラついてきたので取り外そうとしたら「バキョッ」と折れてしまい、強制的に買い換えになりました。

スマホホルダーがないと不便なので、Amazonで評価が高くてお値ごろだった「SmartTap/EasyOneTouch3」に即決しました。今回は、ガッチリ固定するための秘策もあったので迷いませんでした。

SmartTap/EasyOneTouch3は今までのものより良いかんじ。

いままで同じくらいの価格帯のものを購入してきましたが、群を抜いて良いかんじです。吸盤も、スマホの取り付け部分の仕組みも、この価格帯でかなりのクオリティだと思います。

開封して組み立てます。

EasyOneTouch3の箱の画像

箱はこんな感じ。開封していきます。

EasyOneTouch3を箱から取り出したところの画像

箱から出したらこんな感じです。説明書を見ながら組み立てます。

EasyOneTouch3を組み立てたところ

はい、できました。可動部が多くて、見やすい位置になるように調整できます。

吸盤がしっかりしている感じ。

安価なゲル吸盤は、吸着力・耐久力が非常に弱いです。

EasyOneTouch3は、ドイツ製のゲル吸盤を採用。その名も「Sticky Gel Pad」。ポリカーボネート製でザラザラした面や、湾曲した面にも隙間なく吸着するとのこと。

バキョッと折れてしまった先代スマホホルダーの吸盤と比べてみましょう。

EasyOneTouch3の吸盤を他の吸盤と比較した画像

表面の見た目がツルツルしていてなめらかな感じです。

設置してみると、確かになかなかの吸着力で、強めに引っ張ってもビクともしません。

価格は、さほど高くない。

吸着力が高いといっても、日光の熱などで劣化するはずです。いずれまた買い換えることを前提にすると、これくらいの価格帯のもので良いです。

EasyOneTouch3は2020年2月時点で、2500円前後です。

自動開閉の「EasyOneTouch」がなかなか良い。

スマホをセットする部分の真ん中にボタンがあります。これが「EasyOneTouch」。

購入時、「電動なのか?」と思ったのですがスプリング式です。ちゃんと固定されるのか、ちょっと心配な印象だったのですが、けっこうしっかり固定されます。

取り付け、取り外しもスムーズでなかなか良いです。

EasyOneTouchシステムのGIF動画

こんな感じです。サイドボタンを押し込むとアームが開き、スマホを押し込むとロックされます。手帳型のスマホケースを装着していても固定できます。

下部支えは隙間があるので、充電ケーブルが抜き差ししやすいです。

伸縮式のアームで、長さを調整できる。

アームは最大4.6cm伸ばすことができます。見やすい位置に固定することができます。

EasyOneTouch3を最大まで伸ばしたところ

駄目押しでガッチリ固定するには?

ガッチリ固定するには、定番の方法と、もう一つ秘策があります。

セイワの吸盤サポートを台座にする。

セイワの吸盤ベースの画像

EasyOneTouch3のレビューで、「湾曲したシボ加工のダッシュボードでは落ちてきた」というものがあるので、これを使うといいでしょう。

手軽に平らなツルツル面を作れる吸盤ベース。下の接着部分が湾曲面に合わせて曲がります

私は、シボ加工のダッシュボードにコレを取り付けてから数年経ちますが、コレ自体が取れたことはありません。

最後に秘策! ◯◯で固定する。

これは、自動車用品店のスマホスタンド売り場で見かけたアイデア。お客さんが引っ張ったり、しばらくすると落ちてきたりしたんでしょうね。

スマホスタンドを結束バンドで吸盤ベースに固定するという荒技です!

EasyOneTouch3を結束バンドで固定したところの画像

吸盤ベースとEasyOneTouch3をクロスして固定します。

吸盤ベースがしっかり固定されていることが前提で、見た目はさすがによくありませんが、運転中に落ちてくる心配が減ります。

20㎝のバンドだと短くて使い物にならないので、30㎝のバンドがオススメです。近所のダイソーでは20㎝までしか売っておらず、セリアで購入しました。

※これらの設置方法は、あくまで私のやり方であって、絶対に落ちてこないと保証するものではありません。自己責任でお願いします。

取り付けには細心の注意を。

取り付け位置について「車両前方にある高さ1mの円柱が見えなくなる」ようであってはいけません。

これに違反していると、車検に通らないそうです。私の場合は車検に通っているので「この位置でOK」という認識でいますが、事故防止のためにも、視界を遮らない位置に設置しましょう。

また、運転時にスマホやカーナビの画面を凝視することも交通違反になります。こちらも事故防止の観点から注意してください。

購入はこちら。

今回は以上です。

エクスペリアなどの一部機種では、サイドアームがボタンに干渉するそうです。サイズ表をよくご確認の上ご購入ください。とのことです。

Qi対応のEasyOneTouch4もあります。

 

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次