私は、たま〜にWEBサイト制作をする者です。
サイトが仕上がって運営が始まると、思い通りに集客できないことがあります。
そんなとき、モヤッとした知識でやみくもに修正していませんか?
それだと、あまり効果は期待できません。
なので、サイト運営やサイト制作を依頼する立場になった時に、最低限知っておいて欲しいSEO対策についてまとめました。
こういう記事にありがちな難しいやつは排除して、ササっと読めるようにしました。
たまに読み返して、ご自身のブログや会社のサイトの運営に役立ててもらえたらと思います。
①内部対策のお願い
サイトの内部を改善していくことを、内部対策と言います。
結局のところ、ユーザーにとっても、検索エンジンにとっても使いやすく、わかりやすい内容にすることです。
それでは、検索エンジンの声をお聞きください。
※ねこさんは、ただのなごみ対策です。
検索キーワードに内容を合わせて欲しいの
あなたのサイトは、どういうユーザーに向けたサイトでしょうか?
そのユーザーが検索すると思われるキーワードと、内容を合致させれなければ有用なサイトになりません。
ブログであれば、タイトルや見出しにキーワードを含めるのも有効です。
見出しタグを使ってキレイな構成にして欲しいの
ブログを書く際には、見出しタグを入れましょう。H2→H3→H4と順番に入れていきます。
文章だけがダラダラ書いてあるサイトは、ユーザーも検索エンジンも読むのに苦労します。
ドメインパワーを高めて欲しいの
サイトの力を示す値のこと。検索エンジンからどれくらい信頼されているかということです。
定期的に価値があるコンテンツを投稿すれば信頼度が上がっていきます。
ちょ、ページの読み込みにものすご時間かかるんだけど…
表示スピード遅いと読むのをやめたくなりませんか?
読み込みが遅いと、検索エンジンからの評価も下がります。画像を軽くして速くしましょう。
画像をリサイズしたり、以下のサイトで圧縮しましょう。プロのコーダーさんは、こういうことを地道にやっているのです。
画像に代替テキストを入れるのも有効です。検索エンジンが、なんの画像が理解します。
WordPressだったら、以下の該当箇所に入れましょう。
モバイルフレンドリーにしてね
スマホで見ても、パソコンで見ても見やすいサイトになっているかです。
プロが作ったものや、有料のテンプレートだと大抵モバイルフレンドリーになっているので大丈夫です。
②外部対策のお願い
価値あるサイトから自然な外部リンク(被リンク数)を獲得するための対策です。
被リンクの数で、ユーザーにとって有用なサイトであるかどうかがわかります。
ちゃんとしたサイトからのリンクを増やしてね
見る人が「おもしろい」とか「ためになる」と思える内容であればリンクしてもらえますよね。
それは、検索エンジンからも評価されます。
SNSでのバズも狙ってみよう
SNSで拡散されればユーザーが爆発的に流入します。
SNSからのリンクは評価されないそうですが、知名度が上がれば結果として外部リンクを獲得する可能性が高まります。
③コンテンツ対策のお願い
他のWEBサイトにない、独創的で価値あるコンテンツがサイトの資産になります。
薄っぺらなコンテンツは評価しません
ユーザー目線で、独自性や中身がある高品質なコンテンツにしましょう。
ユーザーが困っていること、知りたいことを解決してあげましょう。
トレンドを絡めると集客しやすいです。
読みやすい構成で文章を書いてね
丁寧にわかりやすく伝えましょう。
むずかしい言葉は避けて、PREP法などの文章の型を使ったり、読みやすく改行するといった配慮をしましょう。
デザインやトーン&マナーなど、一定以上の品質を保つことも大事です。
文章の型については、こちらに書いています。
[nlink url=”https://kiteretsudonya.com/wp/2021/10/09/10017″]
④分析と改善のお願い
データを分析して、サイト全体が価値あるものになるよう改善し続けましょう。
サイトを放置しないでね
何もしないで会社の売り上げが伸びていくことはありませんよね。それと同じで地道にPDCAを回しましょう。
また、時が経つと情報が古くなるのでリライトしましょう。
優先順位を付けて改善しよう
ページビューが少なかったり、離脱数が高いページを見つけて、原因を考えましょう。そして改善していきましょう。
コンバージョン数(問い合わせ数や商品購入数)、アクセス数、デザインなど、それぞれに改善テーマを見つけて1つずつやってみましょう。
ユーザーに感想を聞いてみても良いでしょう。
参考文献
ちょっと古いかもしれませんが、私がSEOについて学んだ本です。
難解なサイトを見るより、こういった本を読んだほうが理解が早いと思います。
現場のプロが教えるSEOの最新常識
黄色くマーカーされているところを拾い読みすれば、結構理解できます。
これからのWebサイト設計の新しい教科書
こちらは、Bootstrapというフレームワークについて書かれたものですが、SEOについても勉強になりました。
最後に
SEO対策は、とても奥深いもので、これらはまだごく一部です。
このサイト経由でブログを始めた方の参考になったら嬉しいです。
私は、SEOの専門家ではないので至らない点があったらお許しください。
どこにでも書いてあることですが、結局は「質の高い内容」にすることが一番だと思います。
SEOに気を取られて、本来のビジネスの目的、商品やサービス自体をなおざりにしないようしましょう。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。
Google公式のSEOスターターガイド
『検索エンジン最適化 スターターガイド』という公式資料がありますので、あわせてご確認ください。
『検索エンジン最適化 スターターガイド』
ブログを収益化するなら、こちらのまとめ記事もご覧ください。
当サイトで連載していた「収益化に必要なツール・スキル」について1記事にギュッと集約しました。
あちこちのサイトで長文にハマり、混乱することはありません。短時間で理解が深まります。
- ジャンルを選ぶ、サーバーと契約する。
- ブログを書く環境を整える。
- WordPressにプラグインをインストールする。
- アフィリエイトサービスプロバイダと契約する。
- 心理学や文章の型を活用して、さらに収益を上げる。
- 知っておきたいSEO対策の基本。
- キーワードを選定し、 テンプレートを使って執筆する。
記事はこちら
[nlink url=”https://kiteretsudonya.com/wp/2021/10/31/10253″]