昔はよく見かけた公衆電話。
今やスマホの時代で、あまり見かけなくなりました。
公衆電話の使い方がわからずに、ヤフー知恵袋で質問する人もいるとかいないとか。
公衆電話にもメリットがあり、いまだになくならない理由があります。
- 災害発生時においても、携帯電話や一般電話が使用不能になっても、公衆電話は災害時優先電話として通話が可能である。
- 停電時は機種によって無料で通話ができる。
- 市街地においてはおおむね500メートル四方に1台、それ以外の地域においてはおおむね1km四方に1台の基準により設置される音声通信役務を提供する自動式公衆電話機から次の利用ができるように法律で責務が課されている。
- その第一種公衆電話が設置される単位料金区域内(MA)のNTTの固定電話との通信(市内通話)。
- 無線呼出し(ポケベル)の呼出等の通信
- 離島特例通信
- 警察・海上保安機関・消防への緊急通報
出典:ウィキペディア
つまり、有事の際にとっても役にたつのですね。
と、うんちくはそれくらいにして、昭和の時代に普及した赤電話の貯金箱がありました。
ノスタルジックな気分に浸りたい皆さんにオススメな商品です。
これは貯金箱です。
たばこ店や、駅前、食堂やバスターミナルにあったあの赤電話。
ダイヤルも回せるし、受話器も取り外せます。
10円玉で1500円 100円玉で15000円 500円玉5万円貯まります。
500円貯金にもいいですし、インテリアとしてもいいです。
「貧しくても未来への夢にあふれていたあの時代に電話をかけよう」
貯金スペースがいっぱいになると、返却口からお金が戻ります。
お金をいれると 最初に昔の電話の音が2回なってから受話器を取る音がします。
119番!?
曲のラインナップは
- あの日に帰りたい
- 少年時代
- 贈る言葉
- 川の流れのように
- ひみつのアッコちゃん
- ゆけゆけ飛雄馬
- 学生時代
- 秋桜太陽がくれた季節
- ALWAYS三丁目の夕日
わりと新しめの選曲な気がします。
今回ご紹介した商品はこちらから購入できます